たかはま元気 de ねっと 文字サイズ 中 大 大大
問い合せ
トップページ 新着情報 今月の予定 健康自生地 団体活動 ボランティア情報
団体活動 このページでは、高浜市内で行われている団体活動を探すことができます。
興味をもった活動に積極的に参加してみましょう。

一覧表示 参加・交流 展示・鑑賞 販売・提供 その他


カフェガーデンポット 桃とシャインマスカットのパフェ

2023/09/06   
  【活動内容】
 今回は、小池町にあるカフェガーデンポットさんの桃とシャインマスカットのパフェの紹介です。
パフェの中でも人気の高い、桃とシャインマスカットの両方を楽しめる良いとこ取りのパフェ!グラスの中は、桃、桃ゼリー、レモンゼリー、2種のアイスなど絶妙なバランスです。さらに手作りお花の砂糖菓子にいちごもポイントになって、目でも楽しめますね。
桃が終わるとシャインマスカットのパフェに切り替わるので、このパフェが食べられるのは今だけです!まだまだ残暑も厳しい日が続きます。冷たいパフェでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?


◆Cafe Garden P.o.tカフェガーデンポット(健康自生地No.38)
 
営業時間 8:00〜18:00(ラストオーダー17:00)
 連絡先 52-8166


【活動日時】
火曜と第2・4水曜以外の8:00〜14:00
【活動場所】
小池町5-5-6
【関連・参照ページ】
https://www.instagram.com/cafe_pot/
【投稿者】  健康推進グループ
 




おまんとの衣装製作中! 健康自生地No.15 岩月商店

2023/08/25   
  【活動内容】
岩月商店は今、おまんとの衣装作りに大忙し。今日お邪魔した際には、おまんとまつりで着用する『乗馬ズボン』を製作中でした。
以前は縫製工場に依頼をしていたそうですが、縫製工場も減ってきて、6〜7年前からはお店で作るようになったとのこと。元々洋服のお直しなど洋裁の知識もあったので、作り方を教えてもらい、作るようになったそうです。大人のサイズだけでも7種類。それに加えて、個別に細かいサイズ変更にも対応しています。おまんとまつりに参加する皆さんのことを思いながらミシンに向かう姿が素敵でした!
岩月さんは、『昭和で元気になる会』のボランティアにも参加されているそうです。回想法の研修に参加して勉強したそうです。「楽しいから是非参加して欲しい」と仰っていました。

◆岩月商店
 
 連絡先 53-0428


【活動日時】
毎週月〜金曜日 10:00〜17:00
【活動場所】
青木町6-5-16
【投稿者】  健康推進グループ
 




期間限定!佐布里梅のうめしろっぷ(健康自生地No.75)

2023/08/23   
  【活動内容】
マルアさんでは、毎年人気の「佐布里梅のうめしろっぷ(澤田酒造)」の販売が開始されています。知多市の「佐布里梅」を使用し、手間ひまかけて作られたうめしろっぷは、厳選された梅の濃厚で上品な味と香り、すっきりとした甘みが特徴の本格的な梅シロップです。水割りやソーダ割にしたり、かき氷にかければワンランク上のおいしい梅かき氷になります。梅に含まれるクエン酸は疲労回復にも効果的。元気になる美味しさなので、是非試してみてください。数量限定ですので、お早めにどうぞ!


◆美味良酒マルア

 連絡先 53-0551

【活動日時】
日時  金〜月曜日(9:00〜19:00)
【活動場所】
場所  春日町3-6-21
【投稿者】  健康推進グループ
 




岩月ふとん店 (健康自生地76)

2023/08/23   
  【活動内容】
この季節、暑くて寝苦しかったり、寝汗が気になっている方が多いのではないでしょうか?
そこで、青木町の岩月ふとん店さんに、夏におすすめの敷パッドを紹介していただきました。
「麻の敷パッドは、熱がこもらなくて涼しいですよ。もちろん自宅で洗濯できます。よく汗を吸い取ってくれる汗取りパッドも抗菌・防臭加工で快適です」と、店長さん。寝苦しさが改善すると、睡眠の質が良くなり、熱中症予防にもなりますね。
また、岩月ふとん店さんでは「布団の丸洗い」を受け付けています。細菌やウイルスを除去し、カビも防いでくれるので、次のシーズンも健康的に気持ちよく使用できます。是非試してみてはいかがでしょうか?お気軽にご相談ください。


◆岩月ふとん店
 
 連絡先 53-0004

【活動日時】
火曜日以外 9:00〜18:00
【活動場所】
青木町5-8-6
【投稿者】  健康推進グループ
 




魚松の「冷凍とりめし」をご存じですか?(健康自生地110)

2023/08/23   
  【活動内容】
ふるさと納税の返礼品としても選ばれている魚松さんの冷凍とりめしですが、屋敷町の店舗でも1個から購入することができます。暑くて外に出られない時も、冷凍庫に常備しておけば、レンジで温めるだけで手軽に食べられます。
そのままでも美味しいとりめしですが、「食欲のない日には、氷を入れて冷たいお茶漬けにすると食べやすく、栄養がとれるのでおすすめ」とのこと。
贈答用も相談に応じてもらえるので、遠方にいるご家族や友人に、高浜名物の懐かしい味を送ってみてはいかがでしょうか?

店内には休憩スペースがありますので、お散歩途中にお気軽にお立ち寄りください。

■魚松
 
 連絡先 53-0416

【活動日時】
月・木・金・土・日曜日   9:00〜15:00 ※自生地実施時間
【活動場所】
屋敷町7-7-1
【投稿者】  健康推進グループ
 



添付ファイルがダウンロードできない場合、[File DownLoad]ボタン上でマウスを右クリック。
『対象をファイルに保存』から貴パソコン内に保存してください。(Internet Explorer の場合)
戻る PAGE TOP
入口 | トップページ | 新着情報 | 今月の予定 | 健康自生地 | 団体活動 | ボランティア | 問い合せ
たかはま元気 de ねっと
高浜市役所 福祉部 健康推進グループ
〒444-1334  愛知県高浜市春日町五丁目165番地  高浜市いきいき広場内  TEL:0566-52-9873

たかはま元気 de ねっと−高浜市・生涯現役のまちづくり事業−生涯現役のまちづくりを目指し、高浜市内の行事や施設・団体を紹介。