たかはま元気 de ねっと 文字サイズ 中 大 大大
問い合せ
トップページ 新着情報 今月の予定 健康自生地 団体活動 ボランティア情報
団体活動 このページでは、高浜市内で行われている団体活動を探すことができます。
興味をもった活動に積極的に参加してみましょう。

一覧表示 参加・交流 展示・鑑賞 販売・提供 その他


初心者歓迎!フラダンスで楽しく美しく(健康自生地46) 

2023/08/28   
  【活動内容】
高浜ふれあいプラザでは、フラダンスの基本のステップから、音楽に合わせて楽しく踊れるようになる「フラダンス入門教室」が実施されています。
「入門教室をきっかけに、フラダンスの楽しさを知ってもらえたら」とインストラクターの鈴木里香先生。難しく考えず、間違ってもいいので楽しんでほしいそうです。ゆったりと優雅な動きのフラダンスですが、全身の筋肉を使う有酸素運動です。姿勢が良くなり、ダイエットにもおすすめですよ。

参加者の年代は幅広く、初めは1人での参加でも、ここで知り合って仲良くなるのだそうで、休憩中は、あちこちでおしゃべりが弾んでいました。練習中に着用するスカートは、無料の貸し出しもあります。
後期の申し込みは、9/2(土)14時から、電話での受付のみになります。興味のある方は、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?

◆フラダンス入門教室
連絡先 87-9112(高浜まちづくり協議会)


【活動日時】
第2土曜日14:00〜15:00
【活動場所】
高浜ふれあいプラザ(青木町4-2-16)
【参加方法】
要予約(令和5年度後期受付は、9/2(土)14:00〜)
【投稿者】  高浜市福祉部健康推進グループ
 




姿勢を整えて、心と体を元気に!(自生地121)

2023/08/28   
  【活動内容】
吉浜ふれあいプラザの『シャキーンと美姿勢』では、ストレッチや、リズムに合わせたトレーニング、栄養ワンポイントを行っています。呼吸を意識しながら、肩、背中、腹から足腰と全身満遍なく、トレーニングをしていきます。「今、どの筋肉を動かして、どのような効果があるのか」を、わかりやすく説明してくれるので、納得しながら楽しくトレーニングができます。
参加者の皆さんにお話を聞くと、膝の痛みに悩んでいたという方は、姿勢を意識することで、膝の痛みだけでなく、腰痛、胃痛、肩こりまで、次々に改善していったそうです。また、教室に通い始めて、食事に気を付けるようになり、7キロも痩せたという方も。最高齢の86歳の方は、姿勢が気になって今年から参加したところ、周りに言われるほど姿勢が良くなり、毎週楽しく通っていらっしゃるそうです。
トレーニングの後は、体が伸びて気持ちよく、すっきりします。是非体験してみてはいかがでしょうか? ※体験1回無料(要予約)

◆シャキーンと美姿勢
連絡先 52-1101(吉浜まちづくり協議会)


【活動日時】
【Aコース】第1・3木曜日、第2・4金曜日10:00〜11:15 【Bコース】毎週木曜日13:15〜14:30
【活動場所】
屋敷町2-3-15(吉浜ふれあいプラザ)
【参加要件・費用】
1回350円(4回/1,000円)
【参加方法】
予約不要(初回体験は要予約)
【投稿者】  高浜市福祉部健康推進グループ
 




てくてく体操教室(健康自生地46)

2023/08/24   
  【活動内容】
高浜ふれあいプラザの『てくてく体操教室』では、「100歳過ぎても自分で歩ける体づくり」を目指して、歩くための筋力・バランス力を鍛え、脳トレも行っています。

今月のポイントは、「バランス力」ということで、転ばないように自分でバランスをとるトレーニングや、足裏のケアなどを行いました。
参加者の皆さんからは、「教室に通うようになり、姿勢がいいねと褒められた」「外に出ることが大事」「参加すると元気になる」などの声があがりました。姿勢が良いと、とても若々しく見えます。
「動けなくなるのは、年齢ではなく、動かないから。転ばないことがまず一番」と話す村松美由紀先生。年齢であきらめずに、動ける体づくりを一緒に始めてみませんか?
申し込みについては、連絡先までお問い合わせください。

◆てくてく体操教室
 連絡先 87-9112(高浜まちづくり協議会)


【活動日時】
第1・2・3月曜日
【活動場所】
高浜ふれあいプラザ(青木町4-2-16)
【参加方法】
※要予約
【投稿者】  高浜市福祉部健康推進グループ
 




一緒に楽しく踊りませんか?(健康自生地101/58)

2023/08/23   
  【活動内容】
社交ダンスは、ルンバ、ワルツ、タンゴ等いろいろな種類のダンスがありますが、レベルに合わせたステップがあるので、初心者でも安心です。ペアで踊るため、体を動かしながらタイミングや距離感などを気にしたり、会話してコミュニケーションをとったりするので、脳の活性化につながり、認知症予防も期待できます。

「男性にも多く参加してほしい」と女性陣からのリクエストがありました。吉浜公民館でも金曜日の夜に実施していますので、興味のある方、何か始めたいと思っている方はお気軽にご連絡ください。

◆社交ダンス友の会(101)
場所  高取ふれあいプラザ(向山町1-214-4)
日時  毎週火曜日 10:00〜12:00
参加費 1回500円
連絡先 090-4160-1334(草場)

◆社交ダンス(58)
場所  吉浜公民館(屋敷町5-12-8)
日時  毎週金曜日※第5週を除く 19:30〜20:30
参加費 初回500円 以降1回100円
連絡先 090-4160-1334(草場)

【投稿者】  健康推進グループ
 




夏の疲れ解消のストレッチ体操

2023/08/23   
  【活動内容】
高浜ふれあいプラザで開催されている『ゆるむカラダづくりストレッチ』にお邪魔させていただきました。常に重い頭を支えている首に負担がかかりやすいとのことで、ペアを組んだ相手の脛を借りて体を緩めることを意識しながら首のストレッチをしていました。無駄な力を抜いて、深く呼吸をすることで、体の中からもストレッチする効果があるそうです。
皆さん、お互いの体をチェックしながら「こっちの肩が上がってたのに治ったね」「力がだんだん抜けてきたね」などと声をかけあっていました。
講師の杉本先生は、参加者お一人ずつに声をかけ、体の不調に対するアドバイスを送っていました。先生にお話を伺ってみると、ここ最近の暑さで気づかないうちに脳疲労を起こしていることが多い。厳しい暑さが続き暑さに体が慣れることで疲労に気づきにくくなることもある。自分自身の体の変化に気づくことが大切だと仰っていました。まだまだ暑い日が続きます。夏の疲れ解消のために、ゆるむストレッチを体験してみてはいかがでしょうか?
 事前予約が必要です。興味のある方は下記へお申し込みください。

◆ゆるむカラダづくりストレッチ教室(健康自生地No.90)
 
 連絡先 090-7042-2647(杉本ゆかり先生)

【活動日時】
第1・3火曜日 Tぽーと2階(神明町8-20-1)   第2・4金曜日 たかはまふれあいプラザ2階(青木町4-2-16)   ※日程が変更される場合があります。申し込み時にご確認ください。時間 10:30〜12:00
【投稿者】  健康推進グループ
 



添付ファイルがダウンロードできない場合、[File DownLoad]ボタン上でマウスを右クリック。
『対象をファイルに保存』から貴パソコン内に保存してください。(Internet Explorer の場合)
戻る PAGE TOP
入口 | トップページ | 新着情報 | 今月の予定 | 健康自生地 | 団体活動 | ボランティア | 問い合せ
たかはま元気 de ねっと
高浜市役所 福祉部 健康推進グループ
〒444-1334  愛知県高浜市春日町五丁目165番地  高浜市いきいき広場内  TEL:0566-52-9873

たかはま元気 de ねっと−高浜市・生涯現役のまちづくり事業−生涯現役のまちづくりを目指し、高浜市内の行事や施設・団体を紹介。